• HOME
  • よくある質問と回答

よくある質問と回答

カテゴリー
タグ
Q相続税は誰でもかかるのですか?
A相続税には「基礎控除」という制度があります。 財産額が基礎控除を超えない場合には、相続税はかかりません。相続税の申告をする必要もありません。 相続税の申告が必要な場合には、相続人は、原則として亡くなった日から10か月以内に、税務署に相続税の申告書を提出する必要があります。   相続税の基礎控除 プラスの財産(現金・預金・不動産・株式など)からマイナスの財産(借入金など)と葬式費用の合計額を差し引いた金額が基礎控除を超えない場合には、相続税は発生しません。その場合には、原則として相続税の申告書を税務...
Q節税する上で気を付けることはありますか?
A会社や経営者の方の置かれている事情は千差万別です。したがって、同じ節税対策を行ったとしても、その効果をどれだけ得られるかは、ケースバイケースです。 次のようなことに気をつけながら、自分に合った方法を選択することが大切です。   税金には「繰り延べ」という考え方があります。 税金の「繰り延べ」とは、税金を納めるタイミングを後ろにずらすことです。 例えば、経営セーフティ共済(倒産防)という取引先事業者が倒産した際に連鎖倒産や経営難に陥ることを防ぐための共済制度があります。この制度の掛金は全額損金(法人...
Q役員報酬を決める上で注意すべきことはありますか?
A役員報酬を、法人税法上の損金(いわゆる法人の経費)とするためには、所定の要件を満たしている必要があります。 役員報酬を変更できる時期は決められています。 社会保険料の負担も考慮する必要があります。   損金となる役員報酬の種類 役員報酬は、従業員に対する給与とは異なり、法人税法において様々なルールが設けられています。なぜなら、同族会社の場合、役員報酬は役員自らがその金額を決められることが多く、何のルールもなければ利益の調整や過度の節税に利用できてしまうからです。 法人が役員に対して支給する給与のう...
Q起業したいのですが、個人と法人のどちらで始めたらいいですか?
Aそれぞれのメリット・デメリットを理解し、ご自身のビジネスプランに合った事業形態を選択することが大切です。分からない点があれば、私たち専門家にご相談ください。   開業時・開業後の維持コストについては個人事業が有利 法人は、設立時の登記費用、赤字でもかかる住民税の均等割、従業員1名から強制加入の社会保険がありますので、開業後の維持コストは一般的には個人事業の方が少ないケースが多いです。 「会社員をしながらの副業から始めたい。」「大きく商売する予定は今のところはない。」といった方は、コストの少ない個人...
Q会社設立後の手続きには、どのようなものがありますか?
A金融機関、役所への手続きが代表的なものになります。事前に必要書類を確認し、順序良く手続きしましょう。   会社設立後の事務手続き 「会社の設立登記ができて一安心」と一息つきたい所ですが、会社設立後からが事務手続きの本番です。会社設立により取得した「登記簿謄本」「定款」「印鑑証明書」を使います。代表的な手続きをご説明していきます。   金融機関で口座を開設 会社名義での口座開設は、時間がかかる傾向にあります。社会的信用性がより高いとされる法人口座が、犯罪に使われることが近年増加し、金融機関...
Qこれから会社を設立したいのですが、何をすれば良いですか?
Aまず、自分の会社の「ルール」を決めましょう。分からない点があれば、私たち専門家にご相談ください。   自分の会社のルールを定めた「定款」 国に「法律」というルールがあるように、会社にも運営上のルールがあります。自分の会社のルールを定めた書類のことを「定款(ていかん)」と言います。会社を設立する場合には、まず定款に記載する内容を検討する必要があります。 ここでは、特に重要な4点をご紹介します。   ① 会社名 商号とも言います。株式会社や合同会社といった会社組織も決める必要があります。 &...
Q経理の効率を上げるにはどうすれば良いですか?
A経理の効率を上げるためのポイントを5つご紹介します。   ① 手書き・手入力・二重処理を省く 経理工程の中に「手書き」が含まれている場合、以下のような問題点があります。 数字や内容を簡単にコピー&ペーストできない。 大量の情報を扱うことに向かない。 ソフトに入力する際に、数字の見間違いなどのエラーが生じる可能性が高くなる。 また、エクセルの出納帳を再度会計ソフトへ入力する、自社で作成した請求書を見ながら会計ソフトへ仕訳を入力するなどは同じ情報を2回処理していることになり、これも経理の効率を悪くしま...
Q会計ソフトは何を使ったら良いですか?
A弊社では、クラウド会計の「マネーフォワード」をおすすめしています。なお、別の会計ソフトを使用されている方にも対応致します。   会計ソフトの種類  会計ソフトには大きく「クラウド型」と「インストール型」の2つがあります。 クラウド型 … マネーフォワード(MoneyForwardクラウド会計)、freee(freee会計)、弥生(弥生会計オンライン) など インストール型 … 弥生(弥生会計)、ソリマチ(会計王)、TKC(FX2)、ミロク(ACELINK)など   クラウド型とは、インタ...
Q問い合わせから業務開始までの流れはどうなっていますか?
A① お問い合わせ お電話またはお問い合わせフォームのどちらかの方法でお問い合わせください。 面談日時と場所を調整させていただきます。 お電話の場合 電話番号 0422-38-9004 (平日 10:00~17:00) 問い合わせフォームの場合 折り返し弊社からご連絡をさせていただきます。   ② 初回ご面談 お客様の状況やご要望、ご質問をお伺いするとともに、弊社の業務案内・料金体系についてご案内させていただきます。初回のご面談は無料にて承っております。   ③ (必要に応じて)2回目のご...
Q税理士法人かけはしの特徴は何ですか?
A「人」と「人」をつなぐ「かけはし」として、税理士の立場から社会に貢献することを企業理念として、サービスを提供しています。 法人・個人、会社の業種を問わず、総合的に対応します。 法人のお客様に対しては、正確でスピーディーな経理を基礎とした税務顧問サービスを提供しています。 個人のお客様に対しては、相続が発生する前の「生前対策」と相続が発生した後の「申告手続」を行っています。   弊社の企業理念について 弊社は、会計事務所の果たすべき役割を「生身の人間同士のお付き合いを通じて、税理士という立場からお客...